「地域ふれあいサイエンスフェスタ2018」を開催しました!!
2018年12月1日(土)
来場してくださった皆さま、参加していただいたボランティアの皆さま。
誠にありがとうございました。
当日はかめまるくんや桂川市長も来てくださいました。
全49ブース、1ステージ、9展示ブースで開催することができました。
来年もお会いできることを心より楽しみにしております。
(
0771-26-3916
)(FAX
0771-26-7031
)
(
E-mail
kameoka-center@kyoto-be.ne.jp
)
●実施に関わる内容
○
「サイエンスフェスタ2018の様子」
(ブース毎の解説書も見られます)
○
「サイエンスフェスタ2018解説書(all)」
●開催に関する内容
〇
「
開催要綱
」
〇「
サイエンスフェスタ2018ポスター
」
〇
「
サイエンスフェスタ2018参加団体
」
〇
会場MAP
(11月20日段階です。変更の可能性があります)
〇
ワークショップ型ブースのタイムスケジュール
〇
ブース説明(解説書)
・
全体版
・
解説書A(ジャンル別)
・
解説書B(エリア別)
●昨年の様子(資料としてご活用下さい)
〇
「地域ふれあいサイエンスフェスタ2017」ブース解説書
〇
「サイエンスフェスタ2017の様子」
(ブース毎の解説書も見られます)
〇
「サイエンスフェスタ2017の様子・まとめ」
●本年度の取組
8月29日(水)14時〜 事前説明会(市民・団体ボランティア対象)
8月22日までに
「
SF2018事前説明会参加連絡表」にて、ご連絡下さい。
●運営ボランティア募集
に関する内容(8月〜9月)
□市民ボランティアの方へ
〇
ボラ募集手続き流れ(市民・団体)
〇
SF2018市民ボラ募集チラシ
〇SF2018事前説明会参加連絡表
□団体ボランティアの方へ
〇
ボラ募集手続き流れ(市民・団体)
〇
SF2018団体ボラ募集チラシ
〇SF2018事前説明会参加連絡表
□市内学校園ボランティアの方へ
〇
ボラ募集手続き流れ(学校園)
〇
SF2018市内学校園ボラ募集チラシ
□ボランティア登録について(市民・団体・学校園)
・以下の手順で登録をお願いいたします。
・ブース提供で参加される方は、別紙1・2・3を提出して下さい。
・展示パネル参加の方は、別紙1・2・4のみ提出して下さい。
(登録期間)9月3日〜29日
〇
「参加確認書(別紙1)
.
word
」
…お早めにお願いいたします。
〇
「ブース登録用紙(別紙2)
.word
」
…提供予定の活動内容及び必要な物品リスト
〇
「解説書(ブース紹介)原稿(別紙3)
.word
」
…解説書
〇
「展示物事前確認用紙(別紙4)
.word
」
…展示参加団体のみ